【横浜市都筑区】サステナブルって何?お子様の自由研究&工作にも役立ちそう♪港北TOKYU S.C.で2022年7月8月に無料ワークショップ開催
最近「サステナブル」という言葉をよく耳にしますよね。サステナブルとは「sustainable」という英語で「持続できる、耐えられる」という意味です。
港北TOKYU S.C.では「サステナブルフェア~夏休み~」と題し、都筑区に本拠を置く企業さま協力のワークショップとイベントが開催されます!地域のものづくりやエコ、持続可能な社会について学べる機会ですので、夏休みの自由研究などにも役立ちそうですね☆
①2022年7月23日(土)「電子工作Lチカを作ろう」
対象年齢:小学3年生くらい~(※親御さまのお手伝いがあれば低学年でも可)
体験時間:20分
場所:A館3階美容室イレブンカット横
時間:11:00~16:00
定員:先着65名
参加費:無料
②2022年7月24日(日)「エコクリップ&チャーム作り」
対象年齢:幼児~
体験時間:20分
場所:A館3階美容室イレブンカット横
時間:11:00~16:00
定員:先着65名
参加費:無料
③2022年8月20日(土)・21日(日)ユニバーサルスポーツ「フィールドスレッジ体験」
対象年齢:幼児~大人
体験時間:ひとり5分程度
場所:A館1階イベントスペース
時間:各日11:00~16:00
定員:各日先着150名
参加費:無料
その他注意事項は、ホームページをご確認ください。事前予約不要ですので、気軽に参加できますよ♪
港北TOKYU S.C.はこちら↓